- | HOME |
雨の蜜源枯渇期
- 2015/09/18(金) 19:33:00
秋に突入してからも雨が多い檜原村ですが、
当然ミツバチさんの蜜源も枯渇する季節がやってきました(;_;)
カラミンサやキバナコスモス、キクイモなど
まぁまぁ蜜を出すお花はちらほら咲いてますが、
巣箱に超貯蔵できる位たくさんの蜜を出すお花がないって事です。
あまりに無いと同じミツバチさん同士で、
盗蜜という他蜂の家に押し入り、生死をかけた食糧戦争が起りますので、
戦争が起きない様に養蜂家はミツバチさん宅のケアをしてあげます。
そんでもって肉食のスズメバチも食糧(蜜蜂の肉)求めて
巣箱を襲って来るのですから、
秋生まれのミツバチさんは過酷な使命を負って
可哀想だなと思ってしまいます(^^;)
※因みに写真のトロロアオイ(花オクラ)に訪花しているミツバチさんは、
なぜか花の中央でなく、花弁とガクの間に蜜?を探しています??
- 関連記事
-
- 赤紫蘇のお花 (2015/10/06)
- ミツバチ戦争… (2015/09/28)
- 雨の蜜源枯渇期 (2015/09/18)
- カラミンサとミツバチさん (2015/09/11)
- ソープワートと朝露 (2015/09/01)
スポンサーサイト
ジャンル:
- 地域情報
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント