fc2ブログ

女王蜂様のサナギ

  • 2015/07/27(月) 18:00:00

6月頃できた王台(女王蜂様のサナギ)です。
20150727.jpg

周りの蓋が閉まっている小さなハニカムが普通の働き蜂のサナギ

大きさも扱いも全然違いますね~(^^;)

不公平感漂って見えますが、
ミツバチさんの身分の上下というよりも役割の違いでしょう。

体がでかいので女王様が頂点に君臨していると思いきや、
働き蜂に指示されて生かされている…という風にも見えます。

または生かされているより、集合体というか調和というか…
ミツバチ社会は面白いですよ(^^)

☆因みに上の方にポコッと飛び出てる中間のハニカムはオス蜂のサナギです。

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

体に元気なギフトセット

  • 2015/07/24(金) 18:05:00

あきる野市・森のクリーニング屋「シルクさんで販売中の

梅と糀(薫るはちみつ入り)
生はちみつ(薫る養蜂園)
なんばん味噌のギフトセット」!

20150724.jpg
こういうのいいですね!
20150723.jpg
こんな暑い時期だからこそ、体に力がみなぎりそうです(^^)ノ♪

カラダに元気なギフトセットの詳しい内容はコチラ→シルク

web拍手 by FC2

新蜜2015新登場!

  • 2015/07/18(土) 21:12:45

「薫るはちみつ」新蜜2015が(やっと)出ました!

今年はデザインをリニューアルしましたよ!
イメージが変わったけれど気づいてね(^^)
20150717.jpg

実は実は…
今年の新蜜は、同じ檜原村で染物をしている
シゲタ工房さんとコラボレーションした作品なんです♪

20150717-2.jpg

檜原村に生えている天然の草木を使って染めた布を
蓋カバーにあしらい、ラベルの字は、
同工房で様々な暖簾も手掛ける繁田泰治さんのデザインです(^^)

そうです!今年の「薫るはちみつ」は全て
東京都・檜原村100%!!
(瓶も国産)檜原村の素晴らしい自然がもうギューっ!!
と詰まりに詰まったハチミツ(作品)なんです!!

檜原村に生えている草木は、染めるととても自然な色がでるそうです。
真っ赤みたいにパッと目を引く鮮やかさはないけれど、
本当に草木だけのナチュラルな風合いで染め上がるのです。
20150717-3.jpg

染布は蓋のカバーとして使っていますが、
ぜひ取った後も捨てないで、何かに使って頂けると嬉しいです。

ちょっとした額に入れて飾っても素敵ですよ!

今年のハチミツは採れた順番に、少しずつ販売店さんへ納品する予定です♪

因みに、季節で採れた草木を使って染めていきますので、
今ある蜂蜜の蓋布は数量限定です。

季節ごとにシゲタ工房さんが最適な草木を選んで染めていきますので、
ハチミツの種類と関係なく次々に新しい草木染めの色が出てくる予定です。

私もまだ次回の色はわかりません、とーっても楽しみです♪♪

※蜂蜜の花の種類は瓶に貼ってあります。

檜原村の染物⇒シゲタ工房

web拍手 by FC2

「梅と糀」ドリンク2015

  • 2015/07/13(月) 18:00:00

薫るはちみつを使用した
「梅と糀ドリンク」
が今年もできましたー!

国産米の新潟コシヒカリに&国産(檜原村100%)の生ハチミツ国産の梅
「オール国産」
で作り上げた贅沢な糀ドリンクなんです♪

でも生ハチミツを使用しているのでコスト面で今年はできないかも…
と言われていましたが結局、販売元のシルクのマスターの
「良い物を作りたい!」
という情熱は、コストを越え今年も販売する事になりました!

今年の「梅と糀」は糀や梅に負けない位、
飲んだ瞬間ハチミツの香りが凄~く広がる逸品となりましたよ(^^)
おいし~いです♪


ぜひぜひ!数量限定ですので、シルクにてお買い求め下さいませ♪

檜原村たなごころさんでも販売中です♪

web拍手 by FC2

タマムシさん

  • 2015/07/07(火) 19:00:17

ずーっと雨が続く檜原村ですが、小雨が降る中、
タマムシさんが庭にいました(^^)
20150707.jpg

20150707-2.jpg

20150707-3.jpg

玉虫色がキレイですね~☆

web拍手 by FC2