fc2ブログ

アシナガバチ

  • 2014/05/30(金) 18:57:48

同じハチでもこちらはアシナガバチ。
20140530.jpg
ウチの家の軒下に巣を作られてました!

スズメバチよりは攻撃力はないですけど、
刺されるとアレルギーを起こす危険があるので気を付けましょう。

5月は色んなハチの女王が巣作りをする季節。
今の内に取ってしまえば、楽になります。
放っておいても檜原村だと晩夏にヒメスズメバチ(ミツバチは襲わないスズメバチ)に滅ぼされていたりしますが…。

今はこの女王蜂一匹で子育てしてます。
何か冷たいロボットの様な顔をしてますね(^^;)

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

シュロの花とミツバチさん

  • 2014/05/26(月) 18:10:19

蜜源のお花が次々と咲き始めている檜原村ですが、
シュロの木という南国っぽいヤシ科の植物になぜかミツバチさんが訪花しています(^^)
20140526-242.jpg
なんか凄くもふもふしています♪
20140526-229.jpg
足にたくさん花粉団子を付けて夢中です♪
20140526-241.jpg
この花は蜜源というより、花粉源だそうですね。
20140526-213.jpg
みつばちさんのおかずになります♪

web拍手 by FC2

エピペン処方~

  • 2014/05/21(水) 18:15:36

この度、エピペンを処方して頂きました!
20140521.jpg

実は去年位から、ミツバチさんに刺されると、蕁麻疹やらちょっと苦しかったりする事があり、
検査した所…ミツバチ毒アレルギーが出ていました(^^;)

いわゆるアナフィラキシーの一歩手前症状ですって。ガーン!

養蜂をやっていると、年間少なくとも最低数回は気を付けていても刺されますし、秋にミツバチさんを襲いに来るスズメバチとも戦います(`・ω・´)

檜原村の様な救急病院もない山間部でアナフィラキシーを起こしても、
救急車が到着するまで20~30分はかかります…ね。

しかも、檜原村は殆どが傾斜地ばかりなので、
巣箱のある蜂場へ車ですぐ乗り付けられる所はありません。


巣箱は水平に置けても、そこまで車から降りてえっさほいさと、急坂をある程度登って辿り着きます。
…携帯とエピペン肌身離さず持ってないと危ないですねぇ(^^;)

アナフィラキシーは起こすと急激に血圧が下がって、目の前暗くなり意識不明…という怖い症状。
そこにエピペンは血圧を急激に上昇させて対処をするのだそうですが、
逆に何でもない時に研修で誤ってエピペン刺してしまった方が、カーっとなって目の前が赤くなったそうな…
だから刺す時も気を付けてねって先生に指導して頂きました。

筋肉注射だから刺す時痛そう…と言ったら、なったらそんな余裕ないってと言われたけど、
先生によると長く太めの注射針が出てくるそうです(゜o゜;)ひぃっ!

…でもそういやミツバチに刺された時の方がきっと痛いよな、と後で自問。

因みに1万円以上したエピペンは、2年位前に保険適用で購入できるようになってます!
人口2千ちょいの檜原村診療所でエピペン購入できたなんて☆
使用後のエピペンは医療廃棄物なので家庭用ごみではダメですよって。そうか。

という事で…
薫るはちみつは命がけで採ってますのでよろしくです!!←そこっ!

web拍手 by FC2

新女王蜂様、誕生!

  • 2014/05/19(月) 00:57:43

新女王蜂様、誕生いたしました(゚∇゚ノノ"
20140519.jpg

まだ交尾前なので体が小さいです。
よちよち歩きしながら自分の存在を働き蜂にアピールしています。
これから結婚飛行しに飛び立ち、
天敵にやられず無事に戻って来ると良いのですが。。。

web拍手 by FC2

ミツバチさんPOP!

  • 2014/05/17(土) 00:36:54

檜原温泉センター数馬の湯さんに置いてある
「薫るはちみつ」コーナー
手作りミツバチさんPOPを貼ってみました!
20140517.jpg
ハサミを使ってチョキチョキ作業は学生以来かも!?
女子高生気分で可愛くデコってみました(^^;)キラキラ~☆
見てね☆

web拍手 by FC2

天然ローヤルゼリーいただき~

  • 2014/05/15(木) 17:53:14

さっきまでミツバチさんが生成してた天然ローヤルゼリーを横取り~(^^)
養蜂家特権&一人占め~♪
20140514.jpg
薄い酸味のあるヨーグルトの様な味です。
お肌ぷりぷりになるかな~♪

女王蜂様は王台の中でこのローヤルゼリーだけで育ちます。
なので自然界では新女王蜂様ができる時だけの貴重な期間限定♪

web拍手 by FC2

新女王蜂様

  • 2014/05/13(火) 15:39:05

旧女王蜂様が不慮にお亡くなりになり、
新女王蜂様の誕生を待ちわびているミツバチ娘達。
20140513.jpg

通常の子は小さなハニカムの中だけで生まれるのですが、
女王様はこのひと際大きな王台という蜜ろうのお部屋の中で特別に育ちます。
格が違います(^^)

無事に生まれ、
天敵を交わしながら交尾を成功させ、
産卵が出来るようになるまで、
祈りながら見守る養蜂家です♪

web拍手 by FC2

今日のお仕事終わり~♪

  • 2014/05/11(日) 21:32:58

日も暮れるから今日のお仕事終わり~♪
20140510.jpg

あ、天敵オオスズメバチの女王が巣作りしようと飛んでたわ!
すんっごい迫力よ、デカイし気をつけなくっちゃ!

web拍手 by FC2

菜の花大好きミツバチさん

  • 2014/05/08(木) 17:15:05

菜の花大好きミツバチさんですが、こちらは檜原村で大昔から生活している日本ミツバチさん(^^)
20140508.jpg

今年の大雪とオオスズメバチ攻撃を自力で乗り越え、生き延びた強いミツバチさんです。
20140508-2.jpg

でも年々日本ミツバチさんも減少しているんだとか…(;_;)
ミツバチさんが減少する環境は人間にとっても怖い事です…

web拍手 by FC2

無事帰宅~♪

  • 2014/05/05(月) 23:12:55

ツバメさんの攻撃かわして無事に帰ってこれたよ~♪

20140505.jpg

web拍手 by FC2