fc2ブログ

自然に咲いたヒマワリ

  • 2017/07/21(金) 18:40:00

梅雨も明けて暑さ真っ只中の檜原村ですが、辛いのは人間だけではありません。
ミツバチさんも蜜源のお花が少なくなるわ、暑いわ、
キイロスズメバチの誘拐が始まるわでストレスが出てくる時期でもあります

そんな中、ミツバチさんのおウチの周りではどデカい向日葵が沢山咲き始めました
今年は植えた覚えはありません
どうやら昔のこぼれ種から発芽したようです…
20170721.jpg

そう言えば植物はその土地に住む人に必要な植物(ハーブや薬草)が育つと聞いた事があります。
必要なければ頑張っても育たないと。

本当の話で、ニキビが酷かった時、家の周りのドクダミを家族が摘んで
煎じて強烈なドクダミ茶を飲まされた所、
一晩でニキビが消滅した人が檜原村にいます

今年のヒマワリもミツバチさんが望んだのかも知れませんね

確かに今の時期のヒマワリは貴重です!
花粉がたっぷり採れ、蜜源でもあります。
外国ではヒマワリ蜂蜜がありますね
しかし檜原村で蜂蜜にするには、集落全体はるか彼方をヒマワリで埋め尽くす程無いと難しいですが…
想像すると凄く美しい気がします

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

ハナモモとミツバチさん

  • 2017/05/09(火) 18:00:00

檜原村もだいぶ暖かくなり、養蜂シーズンが到来すると
めっきり世話などで忙しくなって1カ月ぶりになってしまいました…

何とか次々と咲くお花たちに集うミツバチさんを追っていましたが、紹介できず…
遅れてしまいましたが、せっかくなので
季節順に咲いたお花で働くミツバチさんの雄姿を

まず4月上旬~中旬に満開になったハナモモのお花です
20170509-3.jpg
木の背が高いので近くでミツバチさんを撮れませんでしたが、
頭上で頑張って働いていましたよ
20170509-2.jpg
こちらは花粉団子をたくさん付けているのがわかりますか
20170509.jpg

web拍手 by FC2

ハナニラのミツバチさん♪

  • 2017/04/05(水) 18:35:00

数日前に雪が積もったと思ったら
いきなり暖かくなった檜原村
春が来ています

モモハナニラの花が咲いてきました
ついミツバチさんの羽音が聞こえると追っかけてしまいます

20170405.jpg
ストーカーになり過ぎて
ミツバチさんに「なんなの!」と睨まれてしまいました

web拍手 by FC2

梅の花への訪花!

  • 2017/03/22(水) 17:00:00

昨日、都心では桜開花のニュースをやっていましたが、
ここ檜原村東京都の「東北」なので、桜は4月です。
今は梅の花が満開です
20170322-4.jpg

朝晩はまだ寒いですが、日中はすっかり春めいて来て、
ミツバチさんもだんだん春モードになって来ています
20170322-2.jpg

それに伴い養蜂家もシーズン開幕準備に追われ忙しくなって来ています

ミツバチさん達も世代交代。
冬に巣を守ってきた老蜂からピチピチの若蜂にシフトして行き、
働きたいパワーを感じます
それぞれの役割を日々こなしていて感心します
20170322-3.jpg

花の花粉と同じ花粉団子を脚に付けて帰ってくるので、
どこに行って来たか大体わかります
20170322.jpg

梅の花への訪花だけではなく、
春の小さな雑草花にもたくさん働きに出ていますので、
蜂場近くの皆様は足元も優しくお守り下さいませ

web拍手 by FC2

キイロスズメバチ狩り

  • 2016/09/26(月) 18:27:56

この所ずーっと秋の長雨が続いて
ミツバチさんも思うように外出できずイライラ気味。
その気分を更にイライラさせる天敵キイロスズメバチも活動がピークを迎えています…。

何とか外出して働いて帰ってきたミツバチさんを餌にしようと待ち構えていて、
あと5~10cmでおウチに入れる所をさらわれるのは本当に腹立だしいです(tot)

全てを助ける事は不可能ですが、
私も養蜂家としてミツバチさんをできる限り守らねばなりません!

今の時期はミツバチさんの玄関前に罠を仕掛けているのですが、
キイロスズメバチもウヨウヨ捕まります!

罠に掛ったスズメバチはいずれ死にますが、
死体を放置すると腐敗して衛生的にも良くないので、
時間がある時はお掃除しに行きます。

写真は、とある1日の夕方に一つの蜂場で
生け捕りしたキイロスズメバチ!(捕まえられた分だけ)
20160926.jpg

1.5Lペットボトル1/3ほど。
20160926-2.jpg
果てしなくて嫌になります…。

因みにここではミツバチさんを狙いに来ているので、
殆ど歯向かってきませんが、こいつらの営巣の近くを通ったら、
この何十倍ものスズメバチに一斉攻撃されますので、十分お気を付け下さい。

web拍手 by FC2